Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Lastgasp Art Laboratories Tone Mosaique

Lastgasp Art Laboratories

Tone Mosaique

Digital GlitchRing ModulatorTremolo

複雑な倍音とノイズを生成するユニークなオーバードライブ/ディストーションペダル。複数のオシレーターとモジュレーション回路を組み合わせ、予測不能で表情豊かなサウンドを作り出します。


Tone Mosaique のレビュー

Lastgasp Art Laboratories / Tone Mosaique とは

Lastgasp Art Laboratories / Tone Mosaique は、単なるディストーションペダルという枠を超えた、独特のサウンドシェイピング能力を持つユニークなエフェクターです。複数の歪み回路と、それらを任意に組み合わせたり、モジュレーションをかけたりする機能が統合されており、既成概念にとらわれないサウンドクリエーションを追求するギタリストやクリエイターにとって、新しい表現の扉を開く可能性を秘めた製品と言えます。

Lastgasp Art Laboratories / Tone Mosaique の特徴

1. 多彩な歪み回路の搭載

Tone Mosaiqueは、複数の異なるキャラクターを持つ歪み回路を内蔵しています。トランジスタ、FET、オペアンプなどを基盤とした、それぞれ個性的な歪みキャラクターを選択したり、あるいはそれらをミックスして使用することで、クリーンブーストからヘヴィなディストーションまで、幅広いゲインレンジとサウンドニュアンスを実現できます。これにより、一台で多様なギターサウンドに対応できる汎用性が生まれています。

2. 柔軟なルーティングとミキシング

このペダル最大の特徴の一つは、内蔵されている複数の歪み回路を任意にルーティングし、ミキシングできる点です。直列接続はもちろん、並列接続や、それらを組み合わせた複雑な信号経路を構築することが可能です。これにより、例えばクランチサウンドとファズサウンドをミックスして独特の倍音感を持つ歪みを作ったり、あるいはそれぞれの歪みを別々のアウトプットから出力したりといった、実験的なサウンドメイキングがかんたんにできます。

3. モジュレーション機能との連携

Tone Mosaiqueには、モジュレーション機能が搭載されており、歪みサウンドに揺らぎや変化を加えることができます。LFOによるピッチモジュレーションや、リングモジュレーターのような金属的なサウンドを付加する機能など、歪みとモジュレーションを組み合わせることで、アーティスティックで表情豊かなサウンドを生み出すことができます。これらのモジュレーションの深さやスピードは細かく調整できるため、サウンドに個性的なニュアンスを付与することに役立ちます。

4. 外部コントロールへの対応

CV(コントロールボルテージ)入力端子を備えており、外部のモジュラーシンセサイザーやシーケンサーからの信号で、ペダル内部のパラメータをコントロールすることが可能です。これにより、ギターサウンドをよりダイナミックに、そして予測不能な変化で彩ることができ、ライブパフォーマンスやスタジオワークにおいて、斬新なアプローチを可能にします。

5. アナログ回路による温かみとダイナミクス

Tone Mosaiqueは、そのほとんどの回路をアナログで構成しています。これにより、デジタルエフェクターにはない、音楽的で温かみのあるサウンドと、ピッキングニュアンスに忠実なダイナミクスを実現しています。ギタリストが意図する繊細な表現や、力強いアタック感を損なうことなく、歪みサウンドを効果的に付加できる点は、プロフェッショナルな現場でも高く評価されるでしょう。

まとめ

Lastgasp Art Laboratories / Tone Mosaique は、その独創的な設計思想と多彩な機能により、ギターエフェクターの可能性を大きく広げる製品です。複数の歪み回路の組み合わせ、柔軟なルーティング、そしてモジュレーション機能との連携は、ギタリストに無限のサウンドクリエーションの機会を提供します。外部コントロールにも対応しているため、モジュラーシンセサイザーとの親和性も高く、新しい音楽表現を追求するクリエイターにとっても、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。このユニークなエフェクターは、サウンドに新たな深みと個性を与える、まさに特別な一台です。


価格をチェック

関連製品