Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Mooer E7 Polyphonic Guitar Synth

Mooer

E7 Polyphonic Guitar Synth

Synth Voice

ギターで多彩なシンセサウンドを奏でるポリフォニック・ギター・シンセサイザー。オクターバー、コーラス、ディレイ、リバーブなども内蔵し、内蔵アルペジエーターでリズミカルなフレーズも生成できます。


E7 Polyphonic Guitar Synth のレビュー

Mooer / E7 Polyphonic Guitar Synth とは

Mooer / E7 Polyphonic Guitar Synth は、ギターの信号をリアルタイムにポリフォニック・シンセサイザー・サウンドへと変換するエフェクターです。単音のアルペジオからコード弾きまで、ギターの演奏スタイルに合わせて多彩なシンセサウンドを生成することができます。

Mooer / E7 Polyphonic Guitar Synth の特徴

1. ポリフォニック・シンセ・エンジン

E7は、ギターの演奏を正確に捉え、各音に独立したシンセサイザー・ボイスを割り当てます。これにより、コードを弾いた際にもそれぞれの音がシンセサイザーとして鳴り響き、厚みのあるサウンドメイクが実現します。

2. 豊富なプリセットとカスタマイズ性

10種類のシンセ・アルゴリズムを内蔵しており、それぞれのプリセットはさらに細かくエディットできます。オシレーター、フィルター、エンベロープ、LFOなど、シンセサイザーの基本的なパラメーターを調整することで、オリジナルのサウンドを追求できます。

3. 直感的な操作性

ノブやスイッチ類は、シンセサイザーに慣れていないプレイヤーでも理解しやすいように配置されています。プリセットの選択、パラメーターの微調整などがかんたんにできるため、サウンドメイクに集中できます。

4. モジュレーション・エフェクト搭載

シンセ・サウンドに厚みと表情を加えるためのモジュレーション・エフェクト(コーラス、フェイザー、トレモロなど)も内蔵しています。これらのエフェクトとシンセ・サウンドを組み合わせることで、さらに表現力豊かなサウンドを作り出せます。

5. コンパクトな筐体と拡張性

Mooerらしいコンパクトな筐体ながら、MIDI IN/OUT端子を備えており、外部MIDIデバイスとの連携も可能です。これにより、シーケンサーとの同期や、より高度なサウンドコントロールが実現します。

まとめ

Mooer / E7 Polyphonic Guitar Synth は、ギターサウンドにシンセサイザーの可能性を加えたいプレイヤーにとって、とても魅力的なエフェクターです。そのポリフォニック・シンセ・エンジン、豊富なプリセット、直感的な操作性は、音楽制作の幅を広げる強力なツールとなるでしょう。ギターソロにシンセのレイヤーを加えたり、楽曲のボトムを支えるパッドサウンドを生成したりと、様々な用途で活躍できるおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品