Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MXR M115 Distortion III

MXR

M115 Distortion III

Distortion

幅広いゲインレンジを持つアナログディストーションペダル。クリーミーなオーバードライブからヘヴィなディストーションまで、多彩なサウンドメイクが可能。ブリティッシュ系アンプのサウンドを彷彿とさせる、ウォームでピッキングニュアンスに富んだ歪みが特徴。


M115 Distortion III のレビュー

MXR / M115 Distortion III とは

MXR / M115 Distortion III は、パワフルで表現力豊かなディストーションサウンドを提供するギターエフェクターです。クラシックなオーバードライブからモダンなハイゲインまで、幅広い歪みサウンドをカバーし、ギタリストの求めるサウンドメイキングをサポートします。

MXR / M115 Distortion III の特徴

1. 多彩な歪みキャラクター

3つの独立したディストーション回路を搭載しており、それぞれ異なるキャラクターの歪みを作り出します。クラシックなブルージーなクランチ、ミッドレンジを強調したロックサウンド、そしてアグレッシブなヘヴィメタルサウンドまで、ノブの操作だけで直感的に様々な歪みを作り出すことができます。

2. 3モードのボイシングスイッチ

本体左側にあるボイシングスイッチにより、歪みのキャラクターを3段階で切り替えることができます。クラシックなサチュレーション感のあるサウンド、モダンでタイトなサウンド、そしてさらにアグレッシブなハイゲインサウンドへと変化させることができ、演奏するジャンルや楽曲に合わせて最適なサウンドを選択できます。

3. EQセクションによる柔軟な音作り

3バンドEQ(BASS, MID, TREBLE)を装備しており、サウンドの周波数帯域を細かく調整できます。これにより、ギター本体やアンプとの組み合わせに合わせた、より的確な音作りができます。抜けの良いリードトーンや、リズムギターに埋もれないリフサウンドなど、求めるサウンドへ近づけるための調整がかんたんにできます。

4. 内部フットスイッチによるON/OFF切り替え

エフェクトのON/OFFは、堅牢なフットスイッチで行えます。ライブパフォーマンスやレコーディングセッションにおいて、確実な操作でサウンドを切り替えることができます。また、内部に搭載されたクリッピング切り替えスイッチにより、LEDクリッピング、シリコンクリッピング、そしてゲルマニウムクリッピングの3種類を選択できます。これにより、歪みの質感やコンプレッション感を微調整でき、より洗練されたサウンドメイクができます。

5. コンパクトかつ堅牢な筐体

MXRらしい、コンパクトで堅牢なアルミダイキャスト筐体を採用しています。ペダルボードへの設置がしやすく、ツアーなどの過酷な環境下でも安心して使用できます。

まとめ

MXR / M115 Distortion III は、その多彩な歪みキャラクターと柔軟な音作り機能で、ギタリストのサウンドメイキングを強力にサポートしてくれるエフェクターです。クラシックなサウンドからモダンなサウンドまで、幅広いジャンルに対応できる汎用性の高さは、プロフェッショナルの現場でも重宝されるでしょう。この一台で、サウンドはさらに表現豊かになるはずです。ぜひ一度お試しいただきたい、とても優れたディストーションペダルです。


価格をチェック

関連製品

MXR - M115 Distortion III のレビュー | Effector Zone | Effector Zone