
MXR
M120 Auto Q
自動的にワウ効果を生み出すオートワウペダル。ピッキングの強弱やサステインに反応してワウの周波数が変化し、多彩なサウンドメイクが可能。ヴィンテージライクなサウンドからモダンなサウンドまで、幅広い表現力を持ちます。
M120 Auto Q のレビュー
MXR / M120 Auto Q とは
MXR / M120 Auto Q は、ギターのサウンドにダイナミクスと表現力を付加する、ユニークなオートワウ・エンハンサーペダルです。ギターやベースのピッキングニュアンスに反応してワウ効果を自動的に生成し、演奏者のタッチを忠実にサウンドに反映させます。
MXR / M120 Auto Q の特徴
1. ピッキング・レスポンス・オートワウ
このペダルの最大の特徴は、ピッキングの強弱に連動してワウ効果が自動的に変化する点です。強くピッキングすればワウのピークが上がり、弱くピッキングすればピークが下がります。これにより、手元のニュアンスがそのままサウンドに反映され、表現力豊かな演奏ができます。
2. 2つのモード
Auto Qには「AUTO」と「ENHANCER」の2つのモードが搭載されています。AUTOモードでは、前述のオートワウ効果が得られます。ENHANCERモードでは、ワウ効果は固定され、周波数帯域を調整することでサウンドに艶や倍音を加え、エッジの効いたサウンドメイクができます。
3. Qコントロール
Qコントロールノブは、ワウ効果のキャラクターを調整します。Q値を低く設定すると、滑らかで広範囲なワウ効果が得られ、高く設定すると、より鋭く、特徴的なワウサウンドになります。このノブで、サウンドのキャラクターを細かくコントロールできます。
4. FREQコントロール
FREQコントロールノブは、ワウ効果の中心となる周波数を調整します。これにより、サウンドのキャラクターをさらに調整することが可能です。楽曲のジャンルやギターのサウンドに合わせて、最適な周波数帯域を見つけることができます。
5. コンパクトで堅牢な筐体
MXRらしい堅牢なメタル筐体を採用しており、ライブでの使用にも十分耐えうる設計です。また、コンパクトなサイズ感のため、エフェクターボードにも省スペースで組み込むことができます。
まとめ
MXR / M120 Auto Q は、ギターのサウンドにダイナミックな表現力を付与したいミュージシャンにとって、とても魅力的なエフェクターです。ピッキングニュアンスに反応するオートワウ機能と、サウンドに艶を加えるエンハンサー機能の搭載により、単なるワウペダルとは一線を画すユニークなサウンドメイキングを可能にします。特に、ギターソロやリフに表情をつけたい、またはサウンドにエッジを加えたいと考えている方には、ぜひ一度試していただきたいおすすめのエフェクターです。