Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MXR Octavio

MXR

Octavio

DistortionPitch Shifter

ビンテージなファズ・オクターバーサウンドを再現するエフェクター。ギターの信号にサブオクターブと、指弾きやピッキングによってオンオフを切り替えられるスーパーファズ・オクターブ・ハーモニクスを加えます。ジミ・ヘンドリックスが愛用したことで有名。


Octavio のレビュー

MXR / Octavio とは

MXR / Octavio は、ジミ・ヘンドリックスが愛用したことで知られる、ヴィンテージ・ファズ・オクターバーサウンドを再現するエフェクターです。 monofonic(モノフォニック)入力に特化し、単音での演奏時に太く倍音豊かなファズサウンドと、その上に乗る独特のオクターブアップサウンドを作り出します。

MXR / Octavio の特徴

1. 伝説的なファズ・オクターブサウンド

このエフェクターの最大の特徴は、ジミ・ヘンドリックスが「Machine Gun」や「Purple Haze」などで使用した、あの唯一無二のファズ・オクターブサウンドを忠実に再現している点です。単音での演奏時に、攻撃的で倍音豊かなファズサウンドと、その周波数帯域をさらに高めるサイケデリックなオクターブアップサウンドが同時に出力されます。この組み合わせは、ギターサウンドに強烈な個性と存在感を与えます。

2. monofonic(モノフォニック)特化設計

Octavioは、ポリフォニック(和音)入力には対応しておらず、 monofonic(モノフォニック)入力に特化して設計されています。これにより、単音でのリードフレーズやリフにおいて、オクターブアップの効果が最も効果的に発揮されます。和音を弾いた際には、オクターブアップの効果は失われますが、ファズサウンド自体はしっかりと出力されます。この仕様が、意図されたサウンドキャラクターを際立たせています。

3. シンプルなコントロール

Octavioの操作系は、OUTPUT(音量)とF / V(Fuzz / Volume)の2つのノブのみという、とてもシンプルな構成です。OUTPUTノブでエフェクト音全体の音量を調整し、F / Vノブでファズの歪み具合とオクターブアップのボリュームバランスを調整します。このミニマルなデザインは、直感的なサウンドメイクを可能にし、プレイヤーがサウンドに集中できる環境を提供します。

4. ペダルボードへの組み込みやすさ

MXRらしい堅牢なメタル筐体は、ツアーなどの過酷な環境にも耐えうる信頼性を持っています。また、コンパクトなサイズ感もペダルボードへの組み込みやすさを高めています。電源供給は9VバッテリーまたはDCアダプターに対応しており、さまざまな環境で利用できる汎用性も備えています。

5. 時代を超えたサウンドキャラクター

Octavioのサウンドは、単なるヴィンテージリイシューに留まらず、現代の音楽制作においても色褪せることのない魅力を持っています。ロック、ブルース、サイケデリックなど、幅広いジャンルでギターサウンドに独特のアクセントを加えることができます。特に、ソロパートやブリッジなど、ギターサウンドを際立たせたい場面でその真価を発揮します。

まとめ

MXR / Octavio は、ジミ・ヘンドリックスが使用した伝説的なファズ・オクターバーサウンドを、現代の音楽制作環境で手軽に再現できるエフェクターです。 monofonic(モノフォニック)入力に特化しているからこそ実現できる、太く倍音豊かなファズとサイケデリックなオクターブアップの組み合わせは、ギターサウンドに唯一無二の個性を与えます。シンプルな操作性ながらも、そのサウンドキャラクターは時代を超えて多くのギタリストを魅了してきました。ギターサウンドに強烈なインパクトとオリジナリティを求めるプレイヤーにとって、MXR / Octavio は間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品