
Radial
Bassbone OD
ベース用プリアンプ/DIボックスであり、オーバードライブ回路を内蔵。2ch仕様で楽器の切り替えや音色補正、DI出力が可能で、ステージでのサウンドメイクと宅録に対応します。
Bassbone OD のレビュー
Radial / Bassbone OD とは
Radial / Bassbone OD は、ベースプレイヤーのサウンドメイクを多角的にサポートする、多機能なベース用プリアンプ/DIボックスです。2つの独立したチャンネルを持ち、それぞれに異なるサウンドメイクを施すことができるほか、ブースト機能やオーバードライブ、DI出力など、ライブパフォーマンスからレコーディングまで幅広く対応できる設計がなされています。
Radial / Bassbone OD の特徴
1. 2チャンネル仕様
Bassbone ODの最大の特徴は、2つの独立したチャンネルを備えている点です。これにより、例えば、アクティブベースとパッシブベースでそれぞれ最適なセッティングを用意したり、クリーンサウンドとオーバードライブサウンドを瞬時に切り替えたりすることができます。各チャンネルにはゲイン、EQ、ボイシングコントロールが搭載されており、繊細なサウンドチューニングが可能です。
2. 内蔵オーバードライブ
このモデルに搭載されているオーバードライブは、単なる歪みエフェクトとしてだけでなく、ベースサウンドに温かみや艶を与えるための「オーバードライブ・セクション」として位置づけられています。ゲインとブレンドコントロールにより、ピッキングニュアンスに追従するナチュラルな歪みから、パワフルなドライブサウンドまで、幅広い表現力を実現します。
3. ブースト機能
独立したブースト機能も搭載されています。これは、ソロパートなどで音量を上げたい場面にとても役立ちます。ブーストレベルは独立して調整できるため、曲の展開に合わせて効果的に音量差を作り出すことができます。
4. DI出力とトゥルーバイパス
プロの現場で必須となるXLR DIアウトプットを搭載しています。これにより、ミキサーやレコーディング機器へ直接、高品質なベースサウンドを送ることができます。また、エフェクトOFF時には信号劣化を最小限に抑えるトゥルーバイパス設計が採用されており、ピュアなベースサウンドを維持します。
5. 堅牢な設計
Radial製品ならではの堅牢なメタルシャーシは、過酷なライブ環境でも安心して使用できる耐久性を備えています。スイッチ類も信頼性の高いものが採用されており、長期間にわたって安定したパフォーマンスを提供してくれるでしょう。
まとめ
Radial / Bassbone OD は、その多機能性と信頼性から、プロフェッショナルなベーシストにとって非常に有用なツールと言えます。2チャンネル仕様によるサウンドメイクの幅広さ、ナチュラルなオーバードライブ、そして堅牢な設計は、ライブ、レコーディング双方でプレイヤーのパフォーマンスを強力にサポートします。サウンドにこだわりを持つベーシストにおすすめできる、優れたエフェクターです。