
Radial
Plexitube
真空管ライクなオーバードライブサウンドを再現するエフェクター。Marshall Plexiアンプのクリーンからクランチサウンドを模倣しており、ピッキングニュアンスへの追従性が高く、豊かな倍音とサスティンが特徴。
Plexitube のレビュー
Radial / Plexitube とは
Radial / Plexitube は、ピッキングニュアンスに繊細に追従し、温かみのあるチューブライクなオーバードライブサウンドを生み出すペダルです。クリーンブーストからクランチ、そして豊かなサステインを持つディストーションまで、幅広いゲインレンジをカバーします。
Radial / Plexitube の特徴
1. チューブライクなオーバードライブサウンド
Radial / Plexitube は、真空管アンプのような自然なコンプレッションと倍音豊かなサウンドが特徴です。ピッキングの強弱やギターのボリュームコントロールに忠実に反応し、ピュアなトーンを損なうことなく、表現力豊かなサウンドメイクをできます。
2. ゲインコントロールの幅広さ
クリーンブーストとしてバッファやレベル調整に使うことから、軽快なクランチ、さらにリードプレイに適したウォームなディストーションまで、ゲインノブ一つで多彩なサウンドを創り出せます。ゲインを上げても、音が潰れることなく、芯のあるトーンを保つのが素晴らしい点です。
3. 3バンドEQによるサウンドメイキング
搭載されている3バンドEQ(Bass, Mid, Treble)は、とても扱いやすく、ギターやアンプとの相性をかんたんに調整できます。特にミッドレンジのキャラクターは、バンドサウンドの中でも埋もれずに存在感を発揮し、ギターソロでの音抜けを向上させます。
4. 堅牢な筐体と信頼性
Radial製品ならではの、頑丈で信頼性の高い設計が魅力です。ステージでの使用や頻繁な持ち運びにも耐えられる堅牢な筐体は、プロフェッショナルな現場でも安心して使用できるポイントです。
5.Buffered Thru Output
エフェクターボードでの信号劣化を防ぐ、バッファード・スルー出力端子を搭載しています。これにより、他のエフェクターとの接続においても、本来のギターサウンドをクリアに保つことができます。
まとめ
Radial / Plexitube は、その自然で表現力豊かなチューブライクなサウンド、幅広いゲインレンジ、そして使いやすいEQにより、クリーンからクランチ、ディストーションまで、あらゆるジャンルのギタリストにとって非常に魅力的なペダルです。バンドサウンドでの存在感、ソロでの歌心あるサウンドメイクを求めるプレイヤーにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。