
Sonicsmith
Convertor
ディレイ、ピッチシフター、リングモジュレーターなどを組み合わせた、ユニークで実験的なサウンドを生み出すことができるユニークなエフェクター。
Convertor のレビュー
Sonicsmith / Convertor とは
Sonicsmith / Convertor は、ギターサウンドに革新的な変化をもたらすユニークなエフェクターです。単なる歪みやモジュレーションといった既存のカテゴリに収まらない、全く新しい音響体験を提供します。アナログ回路を基盤としつつ、デジタル技術も取り入れることで、これまでにないサウンドキャラクターを生み出すことを目的として開発されました。
Sonicsmith / Convertor の特徴
1. 独自のエンベロープ・ジェネレーター
Convertor の心臓部とも言えるのが、この独自のエンベロープ・ジェネレーターです。ピッキングの強弱やニュアンスを感知し、それを元にサウンドのキャラクターをリアルタイムで変化させます。これにより、演奏者のダイナミクスに呼応した、生き生きとしたサウンドメイキングが実現できます。
2. アナログ・フィルター・モジュレーション
フィルターのカットオフ周波数をエンベロープ・ジェネレーターがコントロールすることで、サウンドに躍動感と表情を与えます。このモジュレーションは、滑らかな変化からアグレッシブな変調まで、幅広く設定でき、楽曲の展開に合わせてサウンドをドラマチックに変化させることが可能です。
3. サチュレーションとコンプレッションの融合
アナログ回路による温かみのあるサチュレーションと、ナチュラルなコンプレッション効果を同時に得られます。これにより、ギターサウンドに豊かな倍音と、まとまりのあるサスティンが付与され、どのようなジャンルにも馴染む存在感のあるトーンを作り出します。
4. 多彩なコントロール・ノブ
直感的な操作性を実現するため、各機能に専用のコントロール・ノブが配置されています。エンベロープの感度、フィルターのレゾナンス、サチュレーションの深さなどを細かく調整できるため、求めるサウンドへとスピーディーに到達できます。
5. コンパクトかつ堅牢なデザイン
プロフェッショナルな現場での使用を想定し、堅牢なメタル筐体を採用しています。また、ペダルボードにも設置しやすいコンパクトなサイズ感も魅力です。ライブパフォーマンスやレコーディングスタジオでの過酷な使用にも耐えうる設計となっています。
まとめ
Sonicsmith / Convertor は、ギターサウンドに新たな次元をもたらす、まさに革新的なエフェクターと言えます。そのユニークなエンベロープ・ジェネレーターとアナログ・フィルター・モジュレーションの組み合わせは、演奏者の表現力を最大限に引き出し、これまでにないサウンドクリエーションを可能にします。音楽制作のプロフェッショナルが求める、深みと個性を兼ね備えたサウンドを求めるなら、Convertor はとてもおすすめできるエフェクターです。