
TC Electronic
Phaser XII B/K
ギター用のクラシックなフェイザーエフェクター。Phaser XII は、あの伝説的な MXR Phase 90 を忠実に再現したサウンドを特徴としており、温かくうねるようなフェイザーサウンドから、よりサイケデリックで激しいサウンドまで、多彩な表現が可能。B/K モデルは、ブラックとクロームのシックなデザインが特徴。
Phaser XII B/K のレビュー
TC Electronic / Phaser XII B/K とは
TC Electronic / Phaser XII B/K は、クラシックなフェイザーサウンドを現代的なアプローチで再現したペダルです。ヴィンテージライクな温かみのある揺れと、モダンなエフェクトキャラクターを両立させており、ギターサウンドに深みと個性を与えることを目的としています。
TC Electronic / Phaser XII B/K の特徴
1. 2つのフェイザーエンジン搭載
このペダルには、ヴィンテージライクな「mkI」と、よりスムーズでモダンな「mkII」という2つの異なるフェイザーエンジンが搭載されています。これにより、サウンドの質感や揺れのキャラクターを使い分けることができ、幅広い音楽スタイルに対応できます。
2. freq. & depthコントロール
「freq.」ノブはフェイザーの揺れる周波数を、「depth」ノブは揺れの深さをそれぞれ調整します。これらのコントロールにより、繊細な揺れからうねるような個性的なサウンドまで、思い通りのフェイザー効果を作り出すことができます。
3. resonanceコントロール
「resonance」コントロールは、フェイザーサウンドのキャラクターをさらに変調させます。このノブを上げることで、より強調された、音楽的な「うねり」を生み出すことができ、サウンドに一層の表情を加えることが可能です。
4. tilt EQ搭載
「tilt」ノブは、ペダル全体のトーンバランスを調整します。このノブを左に回すと低域が強調され、右に回すと高域が強調されるため、アンプやギターとの相性を調整しながら、常に最適なサウンドメイクをすることができます。
5. True Bypass & Buffered Bypass切替
エフェクトOFF時の音質劣化を最小限に抑える「True Bypass」と、後段のエフェクターへの信号を安定させる「Buffered Bypass」の切り替えが可能です。これにより、ペダルボード全体のサウンドメイクにおいて、柔軟な対応ができるようになっています。
まとめ
TC Electronic / Phaser XII B/K は、2つのフェイザーエンジン、詳細なコントロール、そして便利な機能群を備えた、とても魅力的なフェイザーペダルです。クラシックなサウンドからモダンなサウンドまで、多彩なフェイザーエフェクトを求めるギタリストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。