Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Vermona Vermona PERfourMER MKII

Vermona

Vermona PERfourMER MKII

Synth Voice

4つの独立したアナログシンセサイザーを搭載したユニークなインストゥルメント兼エフェクター。各チャンネルで異なる音色を作り出し、それらをミックスしたり、外部楽器の音を処理したりできます。


Vermona PERfourMER MKII のレビュー

Vermona / Vermona PERfourMER MKII とは

Vermona / Vermona PERfourMER MKII は、アナログ・シンセサイザーとしての機能に加え、外部音源を処理できる強力なサウンド・プロセッサーとしても活用できる、多機能なアナログ・ハードウェアです。そのユニークな設計思想とアナログならではの温かみのあるサウンドは、多くの音楽制作者を魅了しています。

Vermona / Vermona PERFOURMER MKII の特徴

1. 4つの独立したモノフォニック・シンセサイザー・ボイス

PERFOURMER MKIIは、4つの独立したモノフォニック・シンセサイザー・ボイスを搭載しています。各ボイスはVCO、VCF、VCA、EG、LFOといったシンセサイザーの基本構成要素を備えており、それぞれを個別にコントロールできます。これにより、複雑なサウンドデザインや、4パートのアンサンブルを構築することもできます。

2. 外部オーディオ・インプットとサウンド・プロセッシング能力

PERFOURMER MKIIの特筆すべき点は、外部オーディオ・ソースを処理できる機能です。各ボイスに外部インプットが用意されており、ギター、ボーカル、ドラムといった様々な音源を、PERFOURMER MKIIのアナログ・フィルターやエンベロープ、LFOなどを通して加工できます。これにより、既存のサウンドに個性的なキャラクターを加えることが可能です。

3. 柔軟なルーティングとモジュレーション

PERFOURMER MKIIは、そのルーティングの柔軟性も魅力です。各ボイスの信号を自由にルーティングできるだけでなく、LFOやEGを他のパラメーターにモジュレーションすることもできます。これにより、ダイナミックで表情豊かなサウンドメイクが実現します。

4. アナログ・ディストーションとリング・モジュレーター

PERFOURMER MKIIには、サウンドに暖かみと太さを加えるアナログ・ディストーションと、独特な金属的な響きを生み出すリング・モジュレーターが内蔵されています。これらのエフェクトは、サウンドに個性的なテクスチャーを与えるためにとても有効です。

5. MIDI / CV/Gate コントロール

MIDIによるコントロールはもちろん、CV/Gate入出力にも対応しています。これにより、他のモジュラーシンセサイザーや外部シーケンサーとの連携もスムーズに行えます。ライブパフォーマンスでの活用や、より高度なシステム構築にも対応できる拡張性を持っています。

まとめ

Vermona / Vermona PERFOURMER MKII は、単なるシンセサイザーに留まらず、外部音源を個性的に彩るサウンド・プロセッサーとしても秀逸な製品です。そのアナログならではの温かみ、柔軟なルーティング、そして多様なサウンド・メイク能力は、音楽制作の現場で貴重な存在となるでしょう。ぜひ、このユニークなアナログ・サウンドを体験してみてください。これは、サウンド・パレットに加えるべき素晴らしいツールです。


価格をチェック

関連製品