Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

WMD Utility Parametric EQ

WMD

Utility Parametric EQ

EqualizerFilter

ギターサウンドの周波数帯域を自在に調整できるパラメトリックEQペダル。特定の周波数をブースト/カットすることで、サウンドのキャラクターを細かくコントロールし、不要なノイズの除去や、アンプとの相性改善などに役立ちます。


Utility Parametric EQ のレビュー

WMD / Utility Parametric EQ とは

WMD / Utility Parametric EQ は、ミュージシャンやサウンドエンジニアの要求に応えるべく開発された、高性能なパラメトリック・イコライザー・ペダルです。ギターサウンドの周波数特性を細かく調整し、求める音像へと導くための強力なツールとして、多くのプロフェッショナルの現場で活用されています。

WMD / Utility Parametric EQ の特徴

1. 緻密な周波数調整

このペダルは、3つの周波数帯域(Low、Mid、High)それぞれに独立したパラメトリック・コントロールを備えています。各帯域の中心周波数、Q(帯域幅)、そしてゲインを調整できるため、サウンドの特定の部分だけをピンポイントでブーストまたはカットすることができ、とても柔軟な音作りができます。

2. 広い周波数レンジ

Low帯域は50Hzから500Hz、Mid帯域は250Hzから2.5kHz、High帯域は1kHzから10kHzという広いレンジをカバーしています。これにより、ギターサウンドの基盤となる低域から、キャラクターを決定づける中低域、そして空気感やプレゼンスを左右する高域まで、あらゆる周波数帯域にアプローチすることが可能です。

3. クリーンでノイズの少ないサウンド

プロフェッショナルな現場での使用を想定し、ノイズフロアは極めて低く抑えられています。信号の劣化も最小限に留められており、エフェクトループの後段に配置しても、他のエフェクターのサウンドを損なうことなく、クリーンでピュアな音質を維持します。

4. 直感的な操作性

各コントロールは、その機能が分かりやすく配置されており、初めてパラメトリックEQを使用する方でも、比較的かんたんに操作を習得できます。サウンドの変化をリアルタイムで確認しながら、自分の耳で最適な設定を見つけ出すことができます。

5. 多彩なサウンドメイクへの対応

このEQは、単に不要な帯域をカットするだけでなく、ギターサウンドのキャラクターを劇的に変化させることもできます。例えば、Mid帯域をブーストしてリードギターの抜けを良くしたり、Low帯域を調整してアンプのレスポンスをコントロールしたりと、その用途は多岐にわたります。

まとめ

WMD / Utility Parametric EQ は、その精密なコントロールとクリーンなサウンド、そして高い汎用性から、ギターサウンドの最終的な仕上げに貢献する、まさにプロフェッショナルのためのツールと言えます。ギターサウンドのニュアンスを極限まで追求したい方にとって、このペダルは非常に価値のある投資となるでしょう。サウンドメイクの可能性を広げるためにも、ぜひ一度試してみることをおすすめします。


価格をチェック

関連製品