
Dunlop
GCB65 Cry Baby Custom Badass Dual-inductor Edition
2つの異なるインダクターを搭載し、ヴィンテージサウンドとモダンサウンドを切り替え可能なワウペダル。幅広いサウンドメイキングと、パワフルかつ個性的なワウサウンドが特徴。
GCB65 Cry Baby Custom Badass Dual-inductor Edition のレビュー
Dunlop / GCB65 Cry Baby Custom Badass Dual-inductor Edition とは
Dunlop / GCB65 Cry Baby Custom Badass Dual-inductor Edition は、象徴的なクライベイビー・ワウペダルに、ヴィンテージサウンドへの深い敬意と現代的な実用性を融合させた、特別な仕様のワウペダルです。クラシックなサウンドキャラクターを基盤としつつ、二つのインダクターを選択できるユニークな機能により、プレイヤーは幅広いトーンシェイピングを実現できます。
Dunlop / GCB65 Cry Baby Custom Badass Dual-inductor Edition の特徴
1. デュアル・インダクター・セレクション
このペダルの最大の特徴は、2つの異なるインダクターを切り替えられる点です。一つは、伝説的な60年代のヴィンテージクライベイビーのサウンドを再現するMALLORYインダクター。もう一つは、よりダークで、よりモダンなキャラクターを持つCARPENTERインダクターです。この選択肢があることで、楽曲やギター、アンプの特性に合わせて最適なワウサウンドを得ることができます。
2. カスタム・バッドアス・シリーズによる強化
カスタム・バッドアス・シリーズとして設計されており、堅牢な筐体や高品質な内部パーツが採用されています。これにより、ライブでの過酷な使用にも耐えうる耐久性を実現しています。また、内部スイッチでペダルのQ(ピークの鋭さ)を調整できるため、サウンドのニュアンスをさらに細かくコントロールすることが可能です。
3. ヴィンテージ・クライベイビーのフィーリング
オリジナルのクライベイビーが持つ、あの独特の「歌うような」サウンドキャラクターを忠実に再現しています。特に、MALLORYインダクターを選択した際には、甘く、そして張りのあるミッドレンジが強調され、ボーカルライクな表現をギターで実現します。
4. 幅広い音楽ジャンルへの対応力
デュアル・インダクター・システムとQコントロールにより、ファンクのカッティングからロックのソロ、ブルースの泣きのフレーズまで、様々な音楽ジャンルに対応できます。一台で多様なサウンドメイクができるため、ペダルボードの省スペース化にも貢献します。
5. 直感的な操作性
基本的には、他のクライベイビーペダルと同様に、ペダルを傾けることでワウ効果をコントロールします。インダクターの切り替えやQコントロールの調整も、ギターソロの合間や曲の展開に合わせて、かんたんに操作できる配置になっています。
まとめ
Dunlop / GCB65 Cry Baby Custom Badass Dual-inductor Edition は、ヴィンテージサウンドの追求と現代的なサウンドメイキングの要求を両立させた、とても完成度の高いワウペダルです。二つのインダクターによるサウンドの幅広さと、カスタム・バッドアス・シリーズならではの堅牢性、そして細かなサウンド調整ができる点は、プロフェッショナルのギタリストにとって、間違いなく魅力的な選択肢となるでしょう。サウンドに深みと個性を与える、おすすめのエフェクターです。