
Gamechanger Audio
PLUS Pedal
踏み続けることで音量を自在にコントロールできる、ユニークなエクスプレッション・ペダル。音の伸びやかさを繊細に操ったり、ダイナミクスを豊かに表現したりするのに最適で、ギターサウンドに新たな表現力を加えます。
PLUS Pedal のレビュー
Gamechanger Audio / PLUS Pedal とは
Gamechanger Audio / PLUS Pedal は、ギターやベースなどの楽器の演奏をリアルタイムでサンプリングし、その音をループさせて演奏に奥行きや厚みを加えることができる、ユニークなエフェクターです。単なるルーパーとは異なり、演奏したフレーズを滑らかに伸ばし、あたかも複数の楽器が同時に演奏しているかのようなサウンドを実現します。
Gamechanger Audio / PLUS Pedal の特徴
1. リアルタイム・サンプリングによる無限のサウンドメイキング
PLUS Pedalの最大の特徴は、演奏した音をリアルタイムでサンプリングできる点にあります。ペダルを踏むと、その瞬間のサウンドがキャプチャーされ、それを基にしたループが生成されます。このループは、ペダルの踏み込み具合によって自在にコントロールでき、音量や音色を変化させながら、有機的なサウンドスケープを作り出すことができます。
2. アナログ・コンプレッションによる温かみのあるサウンド
サンプリングされたループには、アナログ・コンプレッシャーが内蔵されています。これにより、デジタル処理特有の無機質さを感じさせない、温かみのある自然なサウンドが得られます。ギターのダイナミクスを損なうことなく、豊かな響きを付加できるのは、このアナログ・コンプレッションによるものです。
3. 緻密なコントロールを可能にする複数のモード
PLUS Pedalには、様々な演奏スタイルに対応できる複数のモードが搭載されています。例えば、「Sustain」モードでは、演奏したフレーズを一定の音量で持続させることができ、アンサンブルの土台作りにも適しています。「Swell」モードでは、ペダルを踏み込むほどに音量が大きくなるため、ダイナミックなクレッシェンド効果を生み出せます。これらのモードを使い分けることで、多彩な表現が可能になります。
4. 可変式のローパス・フィルターによる音色の調整
内蔵されたローパス・フィルターは、ループサウンドの音色を細かく調整するために活躍します。カットオフ周波数を変えることで、明るいサウンドからダークなサウンドまで、幅広い音作りができます。これにより、既存のサウンドに馴染むようにループをブレンドしたり、意図的にサウンドを変化させたりすることもかんたんに行えます。
5. MIDIによる高度な制御と外部連携
MIDI入出力端子を備えているため、外部のMIDIコントローラーやシーケンサーとの連携が可能です。これにより、ループの開始・停止、モードの切り替えなどを自動化したり、より複雑な演奏プランを構築したりすることができます。音楽制作の現場で、他の機材とシームレスに連携できるのは、とても大きなメリットと言えるでしょう。
まとめ
Gamechanger Audio / PLUS Pedal は、ギターやベースの演奏に新しい次元をもたらす革新的なエフェクターです。リアルタイム・サンプリング、アナログ・コンプレッション、多彩なモード、そしてMIDIによる高度な制御といった特徴は、プロフェッショナルな音楽制作においても、その表現の幅を大きく広げてくれるでしょう。サウンドに厚みと奥行きを与えたい、これまでにないアプローチでギターサウンドを追求したいという方には、とてもおすすめできるエフェクターです。