
Ibanez
AP-7 Analog Phaser
暖かく倍音豊かなアナログフェイザーサウンドが得られるエフェクター。スピードやデプスを調整でき、コーラスやフランジャーとは異なる、うねるような独特の揺らぎを生み出します。クリーンサウンドはもちろん、オーバードライブと組み合わせても心地よい効果を発揮します。
AP-7 Analog Phaser のレビュー
Ibanez / AP-7 Analog Phaser とは
Ibanez / AP-7 Analog Phaser は、温かみのあるヴィンテージライクな揺らぎを生み出すアナログ回路を採用したフェイザーエフェクターです。ギターサウンドに深みと表情を加えることを目的とした製品で、そのサウンドキャラクターは多くのギタリストから支持されています。
Ibanez / AP-7 Analog Phaser の特徴
1. ウォームでアナログらしいサウンド
AP-7の最大の特徴は、そのサウンドにあります。デジタルエフェクターでは得にくい、アナログ回路ならではの温かみのある、そしてどこか懐かしさを感じさせる揺らぎをギターサウンドに付加します。これは、ヴィンテージフェイザーのニュアンスを現代に蘇らせたと言えるでしょう。
2. 直感的なコントロール
AP-7は、操作部がとてもシンプルにまとめられています。Speed、Depth、Resonanceの3つのノブで、フェイザー効果の速さ、揺れの深さ、そしてフィードバック量を調整できます。これらのコントロールにより、サウンドメイクはかんたんに進められます。
3. 柔軟なサウンドメイキング
Speedノブを低めに設定すれば、ゆったりとしたコーラスのような揺らぎを作り出せます。逆にSpeedを上げてDepthを深くすると、サイケデリックでうねるようなサウンドも得られます。Resonanceノブを回すことで、揺れのキャラクターを変化させ、より個性的なサウンドを追求できます。
4. 他のエフェクターとの相性
AP-7は、クリーンサウンドはもちろん、オーバードライブやディストーションサウンドにもよく合います。歪みの前に接続すれば、歪みのキャラクターを活かしつつ、サウンドに独特のうねりを加えることができます。また、ディレイやリバーブとの組み合わせも効果的で、空間系エフェクトとの相性もとても良いです。
5. コンパクトで堅牢な筐体
Ibanezらしい、ペダルボードへの組み込みやすさを考慮したコンパクトな筐体も魅力です。金属製の堅牢な作りは、ライブでの使用にも耐えうる信頼性があります。電源供給も標準的なDC9Vアダプターに対応しており、一般的なエフェクターシステムへの組み込みもスムーズです。
まとめ
Ibanez / AP-7 Analog Phaser は、アナログならではの温かみと柔軟なサウンドキャラクターを持つフェイザーエフェクターです。ギターサウンドに個性的な揺らぎを加えたいと考えているギタリストにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。その直感的な操作性と、多彩なサウンドメイクができる点から、多くの方におすすめできるエフェクターです。