Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Ibanez Phase Tone II

Ibanez

Phase Tone II

Phase Shifter

ギター用ファズペダル。初期のヴィンテージファズサウンドを再現し、太く暖かみのある歪みと、独特の「バズ」感が特徴。シンプルながらも表現力豊かなサウンドメイクが可能。


Phase Tone II のレビュー

Ibanez / Phase Tone II とは

Ibanez / Phase Tone II は、1970年代に販売されていたヴィンテージ・ファズ・ペダルです。その独特なサウンドキャラクターから、今なお多くのギタリストに愛されています。特に、ゲルマニウム・トランジスタを使用した初期のモデルは、その温かみのある、そして時に荒々しいサウンドで知られています。

Ibanez / Phase Tone II の特徴

1. ゲルマニウム・トランジスタによる独特なサウンド

初期のPhase Tone IIに搭載されているゲルマニウム・トランジスタは、シリコン・トランジスタとは一線を画す、暖かく、そして倍音豊かなファズ・サウンドを生み出します。ピッキングの強弱に対するレスポンスがとても良く、ニュアンスを表現しやすいのが特徴です。

2. クセになるサスティンとコンプレッション

このペダルは、まるでアンプが自然に歪んだかのような、心地よいサスティンとコンプレッション感を持っています。ギターのボリュームやピッキングでサウンドキャラクターを変化させることができ、表現の幅を広げます。

3. シンプルなコントロール

VolumeとToneの2つのノブで、直感的にサウンドメイクができます。複雑な操作を必要としないため、エフェクターに慣れていない方でも、かんたんに好みのサウンドを見つけることができるでしょう。

4. ヴィンテージならではの質感

70年代に製造されたペダルということもあり、その筐体やパーツにはヴィンテージならではの質感が宿っています。歴史を感じさせるルックスは、所有する喜びも与えてくれます。

5. 汎用性の高いサウンド

ロック、ブルース、サイケデリックなど、幅広いジャンルに対応できるサウンドを持っています。他のエフェクターとの組み合わせ次第で、さらに多様なサウンドを作り出すこともできます。

まとめ

Ibanez / Phase Tone II は、その独特のサウンドキャラクター、優れた演奏性、そしてヴィンテージならではの魅力を持つ、とても個性的なファズ・ペダルです。ゲルマニウム・トランジスタがもたらす暖かくも荒々しいサウンドは、他のペダルでは代替できない魅力があります。音楽制作において、独自のサウンドを追求したいプロフェッショナルなギタリストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品