
MXR
EVH Phase 90
ヴァン・ヘイレンのエディ・ヴァン・ヘイレンが長年愛用した伝説的なフェイザーペダル。独特のうねるようなサウンドが特徴で、ギターサウンドに深みと彩りを与えます。シンプルながらも強力な効果で、多くのギタリストに愛されています。
EVH Phase 90 のレビュー
MXR / EVH Phase 90 とは
MXR / EVH Phase 90 は、ヴァン・ヘイレンのエディ・ヴァン・ヘイレンが愛用したことで知られる、伝説的なフェイザーペダルです。その独特のサウンドは、多くのギタリストに影響を与え、今なお多くのレコーディングで活用されています。シンプルながらも奥深いサウンドキャラクターは、ギターサウンドに独特のうねりと質感を加えることができます。
MXR / EVH Phase 90 の特徴
1. 象徴的な「スクイーズ」サウンド
このペダルの最大の特徴は、エディ・ヴァン・ヘイレンが「スクイーズ」と表現した、あの独特のフェイザーサウンドです。ギターのサウンドが渦を巻くように変化し、独特の「うねり」を生み出します。このサウンドは、クリーンなアルペジオから激しいディストーションサウンドまで、幅広いジャンルで楽曲に深みと個性を与えます。
2. シンプルなコントロール
操作はとてもかんたんです。ノブが一つしかなく、スピードの調整のみが可能です。このシンプルさゆえに、直感的にサウンドを変化させることができ、セッティングに悩むことなく、すぐに狙いのサウンドにたどり着くことができます。このミニマルなデザインが、むしろサウンドに集中させる効果を生み出しています。
3. 「Script」と「EVH」モードの切り替え
このモデルには、オリジナルの「Script」ロゴ期のサウンドを再現するモードと、エディ・ヴァン・ヘイレンが使用した「EVH」モードの切り替えスイッチが搭載されています。Scriptモードはよりマイルドでオーガニックなフェイズサウンド、EVHモードはよりアグレッシブで個性的なサウンドが得られます。この二つのサウンドキャラクターを使い分けることで、表現の幅が大きく広がります。
4. 耐久性に優れた堅牢な筐体
MXRのペダルは、その堅牢な作りで定評があります。EVH Phase 90も例外ではなく、ステージでの激しい使用にも耐えうる頑丈な金属筐体を採用しています。これは、プロフェッショナルの現場ではとても重要な要素であり、長期間にわたって安心して使用できる理由の一つです。
5. 幅広いジャンルへの対応力
その独特のサウンドは、ハードロックやメタルはもちろんのこと、ファンク、ポップス、さらにはジャズなど、様々なジャンルで活用されています。ギターだけでなく、キーボードやボーカルのサウンドにエフェクトをかけることもでき、音楽制作の現場で多様な用途に使える汎用性も持ち合わせています。
まとめ
MXR / EVH Phase 90 は、その象徴的なサウンドとシンプルな操作性、そして堅牢な作りから、多くのプロフェッショナルに選ばれ続けているフェイザーペダルです。エディ・ヴァン・ヘイレンのような個性的なサウンドを求めるギタリストはもちろん、ギターサウンドに独特の彩りを加えたいと考える全てのミュージシャンにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。このペダルがもたらすサウンドの魔法を、ぜひ体験してみてください。