
MXR
MX-109 6-band Equilizer
ギターサウンドの周波数帯域を6つのバンドで細かく調整できるグラフィックイコライザー。音作りや不要なノイズの除去、フィードバックの抑制などに役立ち、サウンドメイクの幅を広げる定番ペダル。
MX-109 6-band Equilizer のレビュー
MXR / MX-109 6-band Equilizer とは
MXR / MX-109 6-band Equilizer は、ギターサウンドの周波数特性を6つのバンドで細かく調整できるグラフィックイコライザーペダルです。コンパクトな筐体ながら、サウンドメイキングの幅を大きく広げるための機能が凝縮されています。
MXR / MX-109 6-band Equilizer の特徴
1. 6つの調整可能な周波数帯
このペダルは、31.25Hz、62.5Hz、125Hz、250Hz、500Hz、1kHzの6つの周波数帯を±12dBの範囲でブーストまたはカットできます。これにより、ギターサウンドの低域のハリや、中域のヌケ、高域のきらびやかさまで、求めるニュアンスをピンポイントで調整することが可能です。
2. 堅牢なメタル筐体
MXR製品らしく、頑丈なメタル筐体で作られています。ステージでの使用や、頻繁な持ち運びにも耐えうる堅牢性は、プロフェッショナルな現場での信頼性を高めます。
3. コンパクトなサイズ
多くのエフェクターボードにも収まりやすいコンパクトなサイズ感も魅力です。限られたスペースでも、サウンドメイクの核となるツールとして導入できます。
4. シンプルで直感的な操作性
各周波数帯のスライダーは、その帯域の周波数を表しており、直感的に操作できます。複雑な設定なしに、すぐにサウンドを調整できるのは、制作現場でとても役立ちます。
5. ギターサウンドの補正・強調に最適
ギターアンプの特性や、使用するギター、ピックアップの種類によって生じるサウンドの癖を補正したり、特定の周波数帯を強調してサウンドを際立たせたりと、様々な用途で活用できます。特に、アンサンブルの中でギターの音を埋もれさせたくない場面で、その威力を発揮するでしょう。
まとめ
MXR / MX-109 6-band Equilizer は、ギターサウンドの細かなニュアンスを追求するミュージシャンにとって、間違いなく強力な味方となるペダルです。その的確な周波数調整能力と、堅牢な作りは、プロフェッショナルな現場でも信頼できるパートナーとなるでしょう。ギターサウンドのポテンシャルを最大限に引き出したい方には、ぜひおすすめしたい一台です。