
MXR
Phase 99
2つの独立したフェイザー回路を搭載し、それぞれ異なる設定で同時に使用できるユニークなエフェクター。これにより、複雑で深みのあるサウンドメイクが可能となり、クラシックなフェイザーサウンドから、これまでにない新しいサウンドまで生み出せます。
Phase 99 のレビュー
MXR / Phase 99 とは
MXR / Phase 99 は、象徴的なMXR Phase 90 のクラシックなサウンドを2チャンネル搭載し、さらに現代的な機能を追加した、伝説的なヴィンテージ・フェイザー・サウンドを深化させるペダルです。2つの独立したフェイザー回路を搭載し、それらを直列または並列で組み合わせることで、多彩なサウンドメイクが実現できます。
MXR / Phase 99 の特徴
1. デュアル・フェイザー・チャンネル
Phase 99 の最大の特徴は、2つの独立したフェイザー・チャンネルを搭載している点です。これにより、例えば片方のチャンネルでタイトでアグレッシブなフェイズを、もう片方でよりスムーズで広がりのあるフェイズを設定するなど、二つの異なるフェイザー・サウンドを同時に、あるいは切り替えて使用できます。
2. 直列・並列接続オプション
2つのフェイザー・チャンネルは、ペダル内部のディップスイッチによって直列または並列で接続を切り替えることができます。直列接続では、より複雑で深みのある、うねりの強いサウンドが得られます。並列接続では、それぞれのチャンネルの個性を活かした、よりクリアで広がり感のあるサウンドを構築できます。
3. 現代的なサウンド・コントロール
クラシックなフェイザー・サウンドを基盤としながらも、Phase 99 は現代的なニーズに応えるサウンド・コントロールを備えています。各チャンネルには独立した「Script」スイッチがあり、これによりヴィンテージ・ライクなナチュラルなモジュレーションと、よりアグレッシブでキャラクターの強いモジュレーションを使い分けることができます。
4. 拡張された周波数レンジ
このペダルは、従来のフェイザーよりも広い周波数レンジをカバーしています。これにより、ギターだけでなく、ベースやキーボードなど、様々な楽器にも対応できる汎用性の高さを実現しています。特に、低音域でのフェイザー効果は、サウンドに独特の推進力を与えるでしょう。
5. ステレオ・アウトプット
Phase 99 はステレオ・アウトプットを備えています。これにより、2つのチャンネルを別々のスピーカーやアンプに送ることで、より立体感のある、空間的な広がりを持ったサウンドを構築できます。ステレオ・リグを使用するギタリストにとっては、サウンドの可能性を大きく広げる機能と言えます。
まとめ
MXR / Phase 99 は、ヴィンテージ・フェイザーの魅力を現代的な機能と組み合わせ、クリエイティビティを刺激するペダルです。2つの独立したフェイザー・チャンネル、直列・並列接続オプション、そして現代的なサウンド・コントロールは、プロフェッショナルな音楽制作において、サウンドの幅を大きく広げてくれることでしょう。このペダルは、フェイザー・サウンドを追求するギタリストやサウンド・エンジニアにとって、とても魅力的な選択肢となるはずです。