Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Roland SH-01A Blue

Roland

SH-01A Blue

Synth Voice

往年の名機 Roland SH-101 を忠実に再現したアナログシンセサイザー。鍵盤、シーケンサー、LFO、エンベロープなどを備え、温かみのあるアナログサウンドでリードやベースなど多彩な音作りが可能。ギターエフェクターではありません。


SH-01A Blue のレビュー

Roland / SH-01A Blue とは

Roland / SH-01A Blue は、1980年代に発売された伝説的なアナログシンセサイザーSH-101のサウンドを、最新のデジタル技術で忠実に再現したコンパクトなシンセサイザーです。SH-101の象徴的なサウンドキャラクターを、現代の音楽制作環境にフィットする形で蘇らせたモデルと言えます。

Roland / SH-01A Blue の特徴

1. 忠実なサウンド再現

SH-01A Blueは、ローランド独自のAnalogue Circuit Development (ACD) 技術により、オリジナルSH-101のアナログ回路を緻密に解析し、そのサウンドをデジタルで再現しています。ウォームでパンチのあるベースサウンド、リードサウンド、そして独特のフィルターサウンドまで、SH-101らしいキャラクターをそのままに楽しめます。

2. 4ボイス・ポリフォニック対応

オリジナルSH-101はモノフォニックシンセサイザーでしたが、SH-01A Blueは4ボイスのポリフォニック演奏が可能です。これにより、コード演奏やアルペジオなど、より広がりのあるサウンドメイクができます。各ボイスはオリジナル同様のモノフォニックシンセサイズエンジンを搭載しており、個性的なサウンドを重ね合わせることが可能です。

3. アルペジエーターとシーケンサー

内蔵されたパワフルなアルペジエーターは、様々なパターンを生成し、演奏に彩りを加えます。また、16ステップのシーケンサーも搭載されており、オリジナルのSH-101のシーケンス機能を再現しつつ、より現代的なワークフローに対応しています。これを活用することで、フレーズのアイデアを素早く形にできます。

4. コンパクトなボディと現代的な機能

SH-01A Blueは、その名の通りBlueカラーの筐体が特徴的です。オリジナルSH-101のレトロなデザインを踏襲しつつ、現代の音楽制作環境での使いやすさを考慮したコンパクトなサイズ感となっています。USB MIDIや外部オーディオ入力など、現代のDAWとの連携もスムーズに行えます。

5. Unisonモード

4ボイスを重ねて厚みのあるサウンドを作り出せるUnisonモードを搭載しています。これは、オリジナルSH-101にはなかった機能ですが、シンセサイザーらしいパワフルなサウンドメイクに大きく貢献します。単音でのリードサウンドやベースサウンドに、より一層の存在感を与えることができます。

まとめ

Roland / SH-01A Blueは、伝説的なSH-101のサウンドを現代の音楽制作環境に持ち込んだ、とても魅力的なコンパクトシンセサイザーです。オリジナルの持つ独特なサウンドキャラクターを忠実に再現しながら、4ボイス・ポリフォニックやUnisonモードといった現代的な機能も備えているため、音楽制作の幅を広げてくれることでしょう。特に、パワフルなベースラインや特徴的なリードサウンドを求めるクリエイターには、強くおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品