Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

S3N S3N Super Flutter V2

S3N

S3N Super Flutter V2

SamplingDigital Glitch

多彩なビブラート・トレモロ・コーラス効果を生成するユニークなエフェクター。ランダムな揺らぎや機械的なサウンドも再現可能で、独特な音作りが楽しめます。


S3N Super Flutter V2 のレビュー

S3N / S3N Super Flutter V2 とは

S3N / S3N Super Flutter V2 は、独特の揺らぎとモジュレーションサウンドを生み出すデジタルディレイ/コーラスペダルです。クラシックな「トレモロ」や「ビブラート」といった効果はもちろん、それらを組み合わせたような複雑で有機的なサウンドデザインができる点が最大の特徴と言えます。ギターやシンセサイザーなど、幅広い楽器のサウンドに深みと個性を加えることを目的としたエフェクターです。

S3N / S3N Super Flutter V2 の特徴

1. 多彩なモジュレーションモード

このペダルは、単純な揺れだけでなく、細かく設定できる多彩なモジュレーションモードを備えています。ビブラート、トレモロ、そしてそれらを融合させたようなユニークなサウンドまで、ノブ操作で直感的に音作りができます。これにより、楽曲に合わせた微妙なニュアンスから、大胆なサウンドエフェクトまで幅広く対応できます。

2. 細かいパラメーター調整

サウンドの揺れ方や深さ、速さといったパラメーターを細かく調整できるのが魅力です。LFO(低周波オシレーター)の波形をサイン波や矩形波などに切り替えたり、その波形をさらに変調させることで、予測不能で有機的なサウンドを生み出すことができます。これにより、他のディレイやコーラスペダルでは得られない、個性的なサウンドキャラクターを追求できます。

3. ステレオ入出力対応

ステレオ入出力に対応しているため、ステレオでのサウンドメイクを追求するプロデューサーやギタリストにとって、その真価を発揮します。左右のスピーカーから異なる揺れ方をするサウンドを出力することで、空間的な広がりや立体感をさらに増幅させることが可能です。

4. MIDIコントロール対応

MIDIコントロールに対応しているため、DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)との連携がスムーズに行えます。プリセットの切り替えやパラメーターのリアルタイムな操作をMIDI信号で行えるため、ライブパフォーマンスでのセッティング変更や、レコーディング時の緻密なサウンドエディットがかんたんに行えます。

5.Intuitiveなインターフェース

複雑な機能を有しながらも、インターフェースはとても直感的にデザインされています。各ノブやスイッチが明確な役割を持っており、マニュアルを詳細に読み込まなくても、ある程度のサウンドメイクを試しながら理解していくことができます。これにより、作業効率を落とすことなく、創造的なサウンドデザインに集中できます。

まとめ

S3N / S3N Super Flutter V2 は、そのユニークなモジュレーションサウンドと多彩な機能性から、既存のサウンドに新たな次元を加えることができるエフェクターです。ギターだけでなく、シンセサイザーやボーカル、ドラムなど、様々な楽器やサウンドソースに適用することで、楽曲に新鮮な息吹を吹き込むことができるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルが、サウンドの幅を広げ、オリジナリティを追求する上で、とても頼りになる相棒となるはずです。このペダルは、サウンドパレットを豊かにする、おすすめです。


価格をチェック

関連製品