MXR - PreAmp エフェクター (11件)
1 - 11件を表示中

CAE MC-401
伝説的なエンジニア、バディ・ディヴリッチ(CAE)が監修した、クリアでパワフルなブースターペダル。クリーンブーストでギターサウンドをプッシュし、ソロやリードプレイで音量とサスティンを稼ぐのに最適。トーンノブで音質調整も可能。

Duke of Tone
伝説的なギタリスト、ジェイムス・バークリーとのコラボレーションにより開発されたオーバードライブ・ペダル。クリーンブーストからウォームなクランチサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーし、ギター本来のトーンを活かした自然な歪みが特徴。シンプルながらも表現力豊かなサウンドメイクが可能。

M293 Booster Mini
ギターの信号をクリーンにブーストするコンパクトなオーバードライブ/ブースターペダル。ゲイン・コントロールで歪みの深さを調整でき、トーン・スイッチで高音域のキャラクターを変化させることも可能。ピッキング・ニュアンスに敏感に反応し、 solos やクリーン・サウンドの音量アップに最適。

Bass d.i. +
MXR/Bass d.i.+ は、クリアなサウンドからパワフルなディストーションまで、幅広い音作りが可能なベース用プリアンプ&DIボックス。EQ、コンプレッサー、ディストーションを搭載し、サウンドメイクの幅を広げます。

MXR Wylde Overdrive
ギタリスト Zakk Wylde のシグネチャーモデルで、ウォームでバイト感のあるオーバードライブサウンドが特徴。ブリティッシュ系アンプのクリーンチャンネルにプッシュするのに最適で、クラシックなロックからモダンなメタルまで対応します。

MXR M281 Thump Bass Preamp
クリアでパワフルなベースサウンドを作るためのプリアンプ/EQペダル。3バンドEQとミッドフリークエンシーコントロールで音作りが自由自在。さらに、アタック感を調整できる「THUMP」ノブも搭載し、ダイナミックな演奏をサポートします。

DYNA COMP BASS COMPRESSOR
ベースギターの信号を均一化し、サスティンを豊かにするコンプレッサーペダル。アタックやリリースの調整により、タイトでパンチの効いたサウンドから、滑らかで奥行きのあるサウンドまで多彩な表現が可能。

MXR MC402 Boost - Overdrive
クリーンブーストとオーバードライブを独立して、または同時に使用できるハイブリッドエフェクター。クリーンブーストは音量を上げ、オーバードライブは温かみのある歪みを加えます。2つのサウンドを組み合わせることで、幅広いサウンドメイクが可能。


CSP042 Third Man Hardware Double Down
The White StripesのギタリストJack Whiteが愛用するオーバードライブとファズの2つのサウンドを1台に収めたデュアル・エフェクター。それぞれのサウンドは独立してON/OFFでき、更には両方を同時にONにすることで、よりパワフルで独特なサウンドを生み出します。

Bass d.i. + SE
ベース本来のサウンドを活かしつつ、プリアンプ、コンプレッサー、ディストーション、IRローダーを統合した多機能DIボックス。ギター用エフェクターとしても応用可能で、豊かな音作りとステージでの利便性を提供します。