Ibanez - Distortion エフェクター (33件)
1 - 32件を表示中

Tube Screamer TS9
ギター用オーバードライブペダルの代表格。温かみのある、ピッキングニュアンスを忠実に再現するクリーンブーストから、マイルドで粘りのあるオーバードライブサウンドまで、幅広い歪みを提供します。単体での使用はもちろん、アンプをプッシュするブースターとしても絶大な人気を誇ります。

Tube Screamer Mini
伝説的なTS-9 Tube Screamerのサウンドを、よりコンパクトで手軽に楽しめるオーバードライブペダル。ピッキングニュアンスに追従する繊細な歪みと、ギターサウンドに温かみと艶を与えるサウンドメイクが特徴。

Tube Screamer TS808
オーバードライブペダルの中でも特に有名で、温かみのある、コード感を潰さない自然な歪みが特徴。ギターのピッキングニュアンスに敏感に反応し、アンプをプッシュするようなサウンドが得られます。ブルース、ロック、ポップスなど幅広いジャンルで愛用されています。

Tube Screamer TS9DX
定番オーバードライブTS9に、よりパワフルなドライブ感と3種類のモード(TS9、Hot、Turbo)を追加した多機能オーバードライブペダル。豊かなサステインとバイト感のあるサウンドで、幅広いジャンルに対応します。

TS10 Tube Screamer Classic
オーバードライブペダルの銘機。クリアでウォームなサウンドが特徴で、ピッキングニュアンスを忠実に再現します。ゲインを抑えめにすればクリーンブースト、上げればマイルドなクランチサウンドになり、幅広いジャンルで活躍します。


Tube Screamer TS808HW
伝説的なTS808をハンドワイヤリングで復刻した、ヴィンテージサウンドにこだわったオーバードライブペダル。暖かく倍音豊かなサスティンと、ピッキングニュアンスに敏感なレスポンスが特徴で、多くのギタリストに愛されています。



Tube Screamer TS808DX
伝説のTS808にブースト機能が追加されたオーバードライブペダル。TS808のクリーミーなサウンドに加え、独立したブースターで音量やゲインを自在にコントロールでき、リードプレイなどでの音作りがさらに広がります。


AW7 autowah
ギターの演奏に合わせて自動でワウ(「ワウワウ」という音)をかけるエフェクター。ピッキングの強弱やニュアンスに反応し、表現力豊かなサウンドを生み出します。エンベロープフィルターとも呼ばれ、ファンキーなカッティングやメロディアスなソロに最適。

850 Fuzz Mini
往年の名機850 Fuzzを現代的に再解釈したファズペダル。ヴィンテージライクな太く歪んだサウンドが特徴で、ミニサイズながらパワフルなファズサウンドをアウトプットします。

Tube Screamer TS9B
TS9をベースに、低音域の調整を可能にしたベース用オーバードライブペダル。ウォームで粘りのあるTSサウンドに、ノブ一つでタイトな低音から太いサウンドまで自在にコントロールできるのが特徴。

Nu Tubescreamer
真空管(Nutube)を搭載したオーバードライブペダル。Nutubeが持つ暖かく倍音豊かなサウンドと、定番TS系ペダルのニュアンスを融合させ、ピッキングニュアンスに繊細に追従する表現力が特徴。

FC-10 Fat Cat Distortion
1980年代に販売されたオーバードライブ/ディストーションペダル。太くウォームなサウンドが特徴で、ピッキングニュアンスに敏感に反応する表現力の高さが魅力。ブルースやロック系のギタリストに愛用されています。


MS-10 Metal Charger
1980年代に登場したディストーションペダル。パワフルでアグレッシブなハイゲインサウンドが特徴で、当時のメタルシーンで人気を博しました。特に、ブリティッシュ系アンプとの相性が良く、タイトで歪みの粒立ちが良いサウンドメイクが可能。



Super Metal Mini
タイトでアグレッシブなメタルサウンドに特化したディストーションペダル。ヘヴィなリフやソロに最適な、パワフルで切れ味のある歪みが特徴。ミニサイズながら、しっかりとした存在感のあるサウンドメイクが可能。

CM5 Classic Metal Distortion
パワフルでタイトなメタルサウンドに特化したディストーションペダル。ピッキングニュアンスを忠実に再現し、ヘヴィなリフからソロまで幅広く対応します。


MT10 Mostortion Mos-Fet Distortion
ウォームでバイト感のある、真空管アンプライクな歪みが特徴のオーバードライブ/ディストーションペダル。Mos-Fetトランジスタを使用し、ピッキングニュアンスに敏感に反応する表現力豊かなサウンドが得られます。


TubeScreamer 45th Anniversary
伝説的なTS808のサウンドを忠実に再現しつつ、外観も特別な記念モデルとしてデザインされたオーバードライブペダル。クリアでピッキングニュアンスに追従するウォームなサウンドが特徴。

TUBE KING TK999HT
真空管(ECC83)を搭載したディストーションペダル。パワフルでウォームなオーバードライブから、サチュレーション感のあるヘヴィなディストーションまで、幅広いゲインレンジと表現力豊かなサウンドメイクが可能。

Standard Wau Fuzz
1970年代に製造されたヴィンテージファズペダル。独特の「ワウ」のようなうねるようなサウンドが特徴で、ギターのピッキングニュアンスに敏感に反応します。現行品ではありませんが、その個性的なサウンドでカルト的な人気を誇っています。

CD5 Cyberdrive
ギター用のコンプレッサー/ディストーションペダル。ピッキングニュアンスに追従するナチュラルなコンプレッションと、ウォームでアグレッシブなディストーションサウンドを両立し、幅広いジャンルに対応できる汎用性の高いサウンドメイクが可能。

Super Metal SML
1980年代に発売されたディストーションペダル。パワフルでアグレッシブなサウンドが特徴で、HR/HM系のギタリストに愛用されました。特に、タイトで抜けの良い低音と、弾き心地の良いピッキングニュアンスが魅力。

EC20 Shark Distortion
80年代に登場した個性的なディストーションペダル。Shark Toothと呼ばれる特殊な回路を搭載し、独特のバイト感とサスティーンが特徴。アグレッシブなサウンドメイクに最適。